気づかない言葉癖 - 元CA講師が伝える自分磨き・接遇・面接講座 スタイリア|横浜市

元CA講師が伝える自分磨き・接遇 スタイリア 横浜市
元CA講師が伝える自分磨き・接遇 スタイリア 横浜市

気づかない言葉癖

~話し方からの印象~

最近、ゴルフレッスンのテレビ番組を時々見ていますが、
インストラクターの話し方に違和感を覚えます。


タレントさんへのレッスンコメントで

「クラブをこのように振ってあげます」 とか
「ボールの位置を少し変えてあげましょう」などなど。
「あげます」って物には使いませんよね。

例えば、
「花を 植え替えてあげましょう」や
「小鳥にえさをあげます」はOK。

「あげる」は基本的に人や生き物に対して使う言葉。
「~してやる」の丁寧な内言い方で、更には
「~して差し上げる」という、より敬意のある言い方があります。

毎週気になりながらも視ていますが、関係者の方も気づかないのかなー。
ご本人は優しい言い方、もしかしたら丁寧な言い方だと思われているのかも。

お料理番組でも、「切ってあげましょう」とか
「炒めてあげます」と言われてますね。
また「切っていきます」「さっと茹でていきます」という言い方も
お決まりの様で、お料理の動作はほぼ「~していきます。」
と言われていませんか。

間違いではないけれども、
「切ります」「さっと茹でましょう」などと
言い換えができるます。

「~させていただく」の多用も自分を丁寧に見せるための使い方となっていて、
重ね使いはうっとうしく感じます。


「~させていただく」 は
本来、相手の許可や依頼を受ける場合に使います。

「納品させていただきます」
「参加させていただきます」等。

「致します」で表現できる場合が多いことを思い出しましょう。

×卒業させていただきます ⇒ 卒業致します というように。

人前で話す方は特に、言葉の使い方にも気をつけていただければ、
伝わり方も違ってくるように思いますし、
マナーの行き届いた知的な印象となるでしょう。

小笹陽子への講座・セミナー・研修依頼や取材・インタビュー・コンサル等のお問い合わせは、下記フォームよりお願いいたします。

Site map

※サイトマップからも各メニューにリンクしています